参加方法

CIRCLe参加医療機関

CIRCLe参加医療機関

症例登録の流れについては症例登録・研究関連資料を御覧ください

CIRCLe参加医療機関以外

CIRCLe参加医療機関以外

CIRCLe参加医療機関に患者さんをご紹介ください(CIRCLeへの参加登録は、CIRCLe参加医療機関の担当医師のみ可能です)。

 ご紹介いただく場合には紹介状(診療情報提供書)をご利用ください。

参加可能か迷われる症例につきましては、乳児黄疸ネット(症例相談フォーム)にご相談ください。

CIRCLeに参加したい施設

CIRCLeへの参加を希望される施設

CIRCLeでは、新規参加される医療機関を募集しております。

ご興味のある方は「お問い合わせ」からご連絡ください。

研究概要

【選択基準】

Created with Sketch.

以下の全てを満たす方が対象となります
小児期(満20歳まで)に小児期発症肝疾患(*)である/であったと診断された方
本人もしくは代諾者から文書で本研究参加へ同意が得られる方

(*)小児期発症の胆汁うっ滞性肝疾患には、進行性家族性肝内胆汁うっ滞症、良性反復性肝内胆汁うっ滞症、アラジール症候群、シトリン欠損症、Dubin-Johnson症候群、胆汁酸代謝異常症、α1アンチトリプシン欠損症、ニーマンピック病C型、原因不明の胆汁うっ滞症などが含まれます。これらの疾患群には明確な診断基準が存在しないものもあるため、その場合は臨床経過や検査所見などからCIRCLe担当医師が総合的に診断します。

【除外基準】

Created with Sketch.

以下のいずれかに該当する方は対象となりません
満20歳以降に小児期発症肝疾患を発症した方(*)
文書での同意が得られない方
その他、研究者等の判断により対象として不適当と判断された方

(*)診断日が満20歳以降であっても発症日が満20歳以前であると担当医師が判断した場合は、この限りではありません。

【目標症例数】

Created with Sketch.

例数制限が設けずに可能な限り登録します

【研究期間】

Created with Sketch.

5年ごとに研究計画の見直しを行い、原則永年研究参加・登録を継続します

紹介状

(診療情報提供書)

紹介状(診療情報提供書)は、こちらをご利用ください